令和5年

     武道館夜景                本丸御殿                      連盟旗                     川越 武道館

 川越市剣道連盟 

 
小江戸といわれる城下町川越、蔵造りの街並みや旧川越藩時代造営の「本丸御殿」、 御殿近くの武道館が拠点の剣道連盟です。

 川越市剣道連盟の誕生

 川越市剣道連盟の前身、川越剣友会が発足したのは昭和30年7月17日である、
 昭和32年6月2日の総会で「川越市剣道連盟」と改称した。
                   
審査会・講習会・大会・その他

見出し記事(写真)NEW
初心者剣道教室



三道大会・・・・・2022
西部地区大会・・・
棚倉親善交歓会・・
市民体育祭・・・・2022

川越剣道祭・・・・2022
川越市内青少年剣道大会







■段審査申込個表 NEW"
級審査申込個表
講習会申込書  
NEW"




年間行事予定令和4年度pdf


■会則





役員名簿一覧令和4年度
準備委員会令和4年度


事務局への連絡(クリック)



全日本剣道連盟

埼玉県剣道連盟

■川越武道館

■川越総合運動公園



旭町剣友会

霞剣友会

名細剣友会

大東剣友会

道館少年部

剣道連盟婦人部

孝道舘

三光剣友会

城南剣道学友会

古谷剣友会

霞ヶ関剣友会

誠信館剣道クラブ

警察少年剣道教室
誠信舘
霞ヶ関剣友会
市役所剣友会
川越少年刑務所剣道部
福原剣道クラブ
山田剣友会

居合道部


  弘武堂スポーツ

■ 駐車場ご案内
   (クリック)
NEW! 

お知らせ!!    川越市剣道連盟定例稽古会のご案内

   川越市剣道連盟会員皆様には、大変ご不便をお掛けしております感染予防対策に対しご理解ご協力よろしくお願い致します。

   川越武道館一般定例稽古会 会員以外の方々の参加について。  令和4年8月31日→  案内要項

  ※入館時には、アルコールによる手指の除菌・検温を行い、氏名・連絡先等を記帳して下さい

  ※使用料について: 使用料改定になり総合体育館武道場と同額の1時間100円(小・中学生は半額)となります。

 

 文字色が白又は青色部をクリックすると要項が立ち上がります。    

事務局への連絡(クリック)

 3/15  面マスク着用について「全剣連」    案内要項

 3/13  剣道 一・二・三級形講習会案内(3月19日実施)  案内要項

 3/3  川越市ジュニア強化練成会 入場時間案内 (3月5日実施)  案内要項

◆ 2/28  剣道 一・二・三級審査会案内(4月15日実施)  案内要項   申込書  確認表  郵便局振込記載例

 2/23  川越市ジュニア強化練成会案内(3月5日実施)  案内要項    申込書 

 2/20  四地区講習会案内(4月16日)  案内要項    確認表 

  

 2/20  女子剣道講習会案内(4月20日)  案内要項   申込書  ガイドライン   確認表 

 2/17  剣道 初段〜三段審査会(2.26日()段受付時間について、案内   案内要項

 2/4  訃報のお知らせ   案内文

◆ 2/4  東京剣道祭・京都演武大会案内   案内文  案内要項(東京)  案内文(京都)

 2/4  2月12日実施 西部地区(狭山)剣道初段・二段 審査受付及び注意事項   案内要項 

 1/29  剣道・六・七段審査会案内(愛知)  案内要項   申込書  確認表  郵便局振込記載例

 1/29  剣道・六・七・八段審査会案内(京都)  案内要項    申込書  確認表  郵便局振込記載例

◆ 1/24  剣道一、二、三級 合格証書引き渡し案内(2月4日土曜日)   案内要項

 1/18  剣道 六、七、八段受審者講習会案内   案内要項  要項PDF  ガイドライン    申込書    郵便局振込記載例   PDF

 

◆ 1/18  剣道 四、五、段審査案内   案内要項   要項PDF  ガイドライン  四段学科問題  五段学科問題  申込書    郵便局振込記載例 

 1/3  剣道・居合道・状道 称号認定会案内  案内要項  申請書記入例  申請書  申込書  確認表  郵便局振込記載例

◆ 1/3  第71回全日本都道府県対抗剣道大会案内   案内要項  感染予防ガイドライン    申込書  確認表 

◆ 1/3  第13回女子指導法講習会要項    案内要項  案内図 役員・講師名簿  申込書  確認表  宿泊施設案内1  宿泊施設案内2

 12/4  12月4日()実施 剣道 1.2.3.級審査合格者番号 PDF  一級女子  一級男子 二級女子 二級男子 三級女子 三級男子  

 

 

  

 

  

 

  

 

 


各種結果
元旦稽古会開催
 
 
元旦稽古会復活!

   令和5年、元旦稽古会が行われました。

   長年にわたり慣例となっていました稽古会ですがコロナ感染が始まって以来久方ぶりに開催、

   今回は川越市剣道連盟所属の会員のみに限定しての開催でしたが30名以上の方々が参加、

   暖かい元日で久方ぶりの元旦稽古再開日となりました、下の写真は稽古後の集合写真、クリックで拡大します。

 稽古終了後に記念写真を撮りました。


第19回川越市生涯スポーツフェスティバル
令和4年 11月 3日()  会場:川越市総合体育館

 晴天に恵まれ第19回川越市生涯スポーツフェスティバル、剣道連盟も剣道体験コーナーを開設、

 風船割や竹刀の操作、礼法等で参加者に接しました。下の写真はその様子と参加役員。



 川越市剣道連盟の稽古場所・稽古時間です。 どなたでも稽古に参加できます。(使用料が必要です)
 稽古場所 部   別 稽古日(水) 稽古日(金) 稽古日(日)
 
川越武道館 少 年 部 午後6時30分〜7時30分 午後6時30分〜7時30分 午前10時〜11時
    〃 一   般 午後7時30分〜8時30分 午後7時30分〜8時30分 午前11時〜12時
稽古場所 稽古日(土) 稽古日(日)
川越武道館 初   級 午後6時30分〜7時30分 午前9時〜10時
ホームページのお問い合わせは
下のボタンをクリックしてください。
pdfファイルをご覧になるにはPDFプラグインアクロバットリーダーが必用です。
お問い合わせ(事務局)
ダウンロードはこちら・・・・・
 お問い合わせ(管理者) 

     Copyright (C ) 2010 Kawagoesi Kendourenmei All Rights Reserved.